ようこそ、ゲストさん
受付状況 |
![]() |
|
---|---|---|
カテゴリー | II. 資質向上研修 | |
コースNo | 57 | |
研修名 | 院内助産所・助産師外来開設の意義と開設運営の実際 | |
開催日数 | 0.5日 | |
定員 | 40名 | |
開催日程 | 8月20日(月) ★9:30~12:30 |
|
ねらい | 院内助産所・助産師外来開設の意義を理解し、妊産褥婦や家族のニーズに合わせた分娩方法を学ぶ。 | |
内容 | 院内助産所・助産師外来開設の準備と経緯/安全管理と組織の支援/医師およびタ職種との連携とチーム医療への働きかけ/運営方法と実践 | |
講師(敬称略) | 村田 佐登美・清水 涼子(社会医療法人 愛仁会千船病院) | |
受 講 要 件 |
ラダー | Ⅰ~Ⅳ |
その他要件 | 周産期に携わる看護職 | |
添付資料 |
H30院内助産所開設支援研修_案内文書 (見本)振込用紙‗№57.pdf |
|
受 講 料 |
会員・手続中 | ¥1,000 |
非会員 | ¥1,000 | |
応募期間 | 2018年04月25日~2018年07月02日 |
|
会 場 |
会場名 | 兵庫県看護協会会館 |
住所等 | 〒650-0011 神戸市中央区下山手通5-6-24 |